NutanixのソフトウェアEOLポリシーについて

Pocket

Nutanix のソフトウェアEOLポリシーについて少し確認する機会があったので、内容を簡単に書いてみます。

バージョン番号について

Nutanixのソフトウェアバージョン番号は下記のようなポリシーで採番しています。

「X.Y.Z.n(LTS)」

  • 「X」はメジャーリリースのバージョン番号
  • 「Y」はマイナーリリースのバージョン番号
  • 「Z」はメンテナンスリリースのバージョン番号
  • 「n」はパッチリリースのバージョン番号

このバージョン番号の最後に、LTSという文字列がつく場合があります。
LTSの指定がない場合はSTSになります。LTSとSTSについての詳細は後述。

 

LTSとSTS

Nutanixは、Long Term Support (LTS) と Short Term Support (STS) という2つの異なるサポート期間を定義しています。
LTSは文字通り長期的な期間メンテナンスされるバージョンで、STSはメンテンナンス期間が短いソフトウェアのバージョンです。
また、このサポート期間の定義はソフトウェアによってことなり、LTS/STSの区分がないソフトウェアもあります。

 

ソフトウェアごとのEOLポリシー

EOLの段階には、メンテナンスの期間とトラブルシューティングの期間があります。

メンテナンス: バグフィックスなど対応するがアップグレードはしない期間
トラブルシューティング: 電話サポートと必要にお応じてセキュリティに関するパッチを提供する期間

AOS

LTS

  • 次のLTSリリースのバージョンがリリースされてから3ヶ月間メンテナンスされます
  • メンテナンスの期間終了後から6ヶ月間トラブルシューティングされます

STS

  • 次のLTSリリースのバージョンがリリースされてから3ヶ月間トラブルシューティングされます

※AOSのEOLポリシーーにはAHV、Foundation、Nutanix Cluster Check (NCC)などが含まれています

 

Prism Central

  • LTS/STSの区別がありません
  • 次のバージョンがリリースされる日までメンテナンスされます
  • メンテナンスの期間終了後から3ヶ月間トラブルシューティングされます

Nutanix Files

  • LTS/STSの区別がありません
  • 次のバージョンがリリースされてから3ヶ月間メンテナンスされます
  • 次のバージョンがリリースされてから12ヶ月間トラブルシューティングされます

Nutanix Objects

  • LTS/STSの区別がありません
  • 次のバージョンがリリースされてから3ヶ月間メンテナンスされます
  • 次のバージョンがリリースされてから12ヶ月間トラブルシューティングされます

 

ソフトウェアリリース間隔

また、Nutanixでは通常下記のような間隔でソフトウェアをリリースされるようです。
3段階で区分けされ、それぞれ下記のような定義になります。

アップグレード: マイナーリリースまたはメジャーリリース
アップデート: メンテナンスリリースまたはパッチリリース
パッチリリース: メンテナンスリリースよりも少ない数のバグ修正

 

AOS

区分 間隔
アップグレード STSは3-6ヶ月ごと、LTSは12-15ヶ月ごと
アップデート 4-6週間ごと
パッチリリース 必要に応じて

 

Prism Central

区分 間隔
アップグレード 3-6ヶ月ごと
アップデート 4-6週間ごと
パッチリリース 必要に応じて

 

Nutanix Files

区分 間隔
アップグレード 3-6ヶ月ごと
アップデート 4-6週間ごと
パッチリリース 必要に応じて

 

Nutanix Objects

区分 間隔
アップグレード 3-6ヶ月ごと
アップデート 4-6週間ごと
パッチリリース 必要に応じて

 

NutanixはLTSとSTSでバージョンを分けリリース頻度を区別しています。

STSはリリース頻度を高くして、最新の機能を実装していく短期間に修正を重ねていき、
LTSは安定した状態のバージョンを、ある程度長期的に運用するイメージだと思います。

おすすめ