Seminar@Online
2025年9月25日(木) 14時~15時
お申し込みはコチラ近年、中小企業を狙ったサイバー攻撃は巧妙化・増加の一途をたどっています。従来は大企業だけが対象と考えられていましたが、攻撃者にとって中小企業は防御体制が手薄で狙いやすいというのも事実です。
そのため、業種や規模に関わらず、Webサービスや自社サイトを運営する中小企業においても、早急かつ効果的なセキュリティ対策の実施が求められています。
特に、Webアプリケーションやクラウドサービスを利用する場合には、攻撃を検知し、攻撃遮断の仕組みを整えることが不可欠です。
Web攻撃への対策としてWAF(Webアプリケーションファイアウォール)は効果的な手段の一つです。
しかし、クラウド型を含む複数の製品が市場に存在し、導入方式や機能、運用負担の違いを正しく比較しなければ、自社に最適な製品を選ぶのは容易ではありません。
また、WAFが最適なのか、それとも他のセキュリティ製品も併せて導入すべきかといった判断も必要です。
本セミナーでは、中小企業が迷わずWAFを選定できるよう、複数クラウド型WAFの特徴を整理し、導入方式から運用までを見据えた比較ポイントをわかりやすく解説します。
導入後の運用負担を最小化しつつ、自社のインフラ環境や業務フローに適したWAFを選ぶための具体的な判断材料を提供します。
さらに、WAF単体の検討だけでなく、他のWebセキュリティ製品との組み合わせや運用支援も含めたトータル視点でのアプローチを紹介し、実務で即活用できる知識をお伝えします。
タイトル | 中小企業が押さえるべき、自社に最適なクラウド型WAFの選定基準とは? 〜導入方式から運用も見据え、製品の特徴と比較すべき点をわかりやすく解説〜 |
日時 | 2025年9月25日(木)14時~ |
会場 | オンライン開催 (お申込後、参加手順をご案内いたします。) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
留意事項 | 競合他社様の場合はお断りさせていただくことがございます。 |
https://majisemi.com/e/events/clara-20250925/M2A/register/new?